« iPhoneカバーを買ったら | トップページ | 家業はなに? »

2012年7月 6日 (金)

私はやっぱり、日本人

先日、深圳に行ったときに、スンに荷物を託された。商品サンプルなどが入っているから、日本に持って帰って、と。

その後、電話があって、聞かれた。
「あの袋の中に、何が入っていたっけ?」

え?そんなこと、わかるわけがない。預かった袋はスーツケースから出して、そのままスンの机の上に置いてあるし。

「わからない」
と答えると、
「やっぱり。そのまま、置いてあるでしょ?」

何かまずいことしたかなー、と思っていると、大笑いをしながら言われた。
「中国人はねー、自分の物じゃなくても、開ける。中身なにかなー、って、チェックする。やっぱり、君は日本人だ。」

当たり前でしょうが。私は日本人ですから。

そんな会話をしながら、ふと、思い出して確認した。

「7月下旬のセブ行きの話、大丈夫?飛行機、取っちゃったよ」

すると、自信満々の返事が。
「Promise is a promise. 予約したものは、完成させよう!」

.

|

« iPhoneカバーを買ったら | トップページ | 家業はなに? »

コメント

確かに言われてみれば、日本人の場合は開けませんねえ。
「他人の」だから興味を持たないんですかね。

そういえば家内も、もらったものは必ず開けるし
私がもらったものも中を見ようとするし、
そういうものかなあ?


そうすると中国の方に「iPad買ってきて」なんて頼むと
必ず使用済みになっているのかな?(笑)

投稿: kaz | 2012年7月 7日 (土) 17時33分

Kazさん
日本人なんて、忘れ物のバッグやお財布が誰の物か特定するために開けるときですら、「失礼しまーす」なんて、声をかけてから開けますよね。私たちの職場では、欠勤者の机からどうしても何かを取らないといけないときは、テーブルをノックして、ご挨拶してから取ったりします(笑)

投稿: moderator | 2012年7月 7日 (土) 19時21分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 私はやっぱり、日本人:

« iPhoneカバーを買ったら | トップページ | 家業はなに? »